人気ブログランキング | 話題のタグを見る

発汗による体温の調整能力

今年一番の暑さだった。気温は摂氏35度ほどで全く大したことはないが、湿度が高く、夕立が本格的に来ないのでの厳しかった。そrでもやはり夕方になって風が吹くと涼しい。明日以降は冷えるようだ。

その合間を狙って、石切り場で登ってきた。この暑さに限らず、夕立の予報に係わらず可也賑わっていたのには驚いた。高校生などもいたからだろうか。

暑い最中を汗びっしょりになって、結構全身火達磨で熱く登っていたので、スポーティーだと言われたが、エコモードにしても汗が出ると手が滑るの行ってしまわなければいけなかっただけである。昨年までならば、汗で指が滑るとか言っていたのが、行ってしまえるのが力が入るようになった証拠だろう。メリハリが付くようになってきた。やはり、毎週少しでも走っているだけ体の切れが良くなってきたからだと信じている。

先日、独国鉄のICEのエアコンが壊れ、修学旅行生が多数病院に運ばれた。一人当たり五百ユーロの見舞金が出る様だ。クーラーの納入メーカーがいけなかったとしても、車両能入者であるジーメンスに責任を追及出来るように生産者責任の法制の改正が報じられていた。故障の原因は、予想以上の能力が要求された暑さというが、設計上の問題に違いない。故障が頻繁に起こっているというが、かつてベルギーを旅行中に嵌め殺しの列車が蒸し風呂状態になったことを思い出した。あの時は、ベルギー人などが文句も言わずに頑張っているのをみて、その基礎体力を感じた。

冬の寒さは、脂肪の量や筋肉の燃焼で我慢出来ることは分かっており、自分自身マイナス三十度ぐらいまでは裸でいても堪えないのでなんともないのだが、夏の暑さは日本脱出の主な理由であったほどに堪えられなかった。現在でもその状況はかわらないのだが、平素の運動量が増えると、熱の発散の効果もかなり良くなったようで発汗による体温の調整能力が高まったような感はある。
by pfaelzerwein | 2010-07-22 07:57 | アウトドーア・環境 | Trackback
<< 昨日の水がお湯のような今日 野趣に富む低繁殖への道程 >>