人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラトルを際立たせる名前

ラトルを際立たせる名前_d0127795_23160032.png
日曜日のオープンエアーを観た。前日とは異なってARDネットのTV生中継だった。その分放送時間も一時間となっていて、些か物足りない。司会に名指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの孫娘に当たるマリア・フルトヴェングラーがあたっていた。女医さんで人気女優であるが、進行はあまり上手ではなかった。後妻のエリザベートの連れ子アッカーマンの娘になる ― アッカーマンは指揮者の甥と幼馴染で結婚しているのでフルトヴァングラー姓となる。一か所だけ気に入ったのはバイエルンアクセントで話したところぐらいだろうか。因みに旦那はメディア王のブルダなのでバーデンバーデン祝祭劇場にも関係がある。つまりドイツ連邦共和有数のセレブとされるだろうか。確かに司会だけならばゴッチャルクなどの方が巧いが、名前だけで指揮者サイモン・ラトルが際立つという事になるのか。

ジョン・ウイリアムス作など全くくだらないプログラミングで、コルンゴールトの「ロビンフッド」を演奏しても本場のロスフィルの様には鳴らなく、一体こんな演奏で良いのかとは思ったが、BR交響楽団の顔ぶれを見ていても高齢化が進んでいて、あまりそれ以上には求められないとも思った。前夜とは異なり、日曜日のそれも22時前となると街も静かになっていて、聴衆もずっとと少ない。前日には新演奏会場での建設中止意向への抗議活動を行っていたのだが、何かそちらの方が意気が上がっていたようにも思える。

ワインの話しと絡めて嗜好という言葉に近いものが音楽芸術愛好などにも使われることがある。「好き嫌い」の言葉で切られる。ワインにおいても例えば酸に弱いとかタンニンが苦手とか、酵母臭や亜硫酸が苦になるとか人各々である。しかしある程度玄人とされる人はそうした判断の基準軸を幾つも定めている。

要するに好き嫌いというのは、芸術音楽の判断には当たらない。恐らくそこで問題になるのはその基準軸の置き方になるのであろう。その基準がまた時代によってトレンドによって変わってくるのでより複雑になってくる。そしてそれを扱うのは取り分け難しい。

しかしそれでも西洋芸術音楽の歴史から演繹的に評価していくと、駄目なものと新しいと評価されるトレンドとは異なる。それは歴史的な評価でもあり、美学的な評価でもあるのだが、もう一つ科学的な評価というものもある。

その点からBR交響楽団がジョンウイリアムズの映画音楽を取り上げて、映像を超えた音楽的な云々と紹介するときに既にこの交響楽団と第二楽団であるBR管弦楽団との相違を無くしていることになって合弁縮小化は間近に迫ったと思われる。前途多難なサイモン・ラトル体制である。



参照:
暮れないミュンヘン 2022-07-11 | 雑感
黒い森からの今と昔の像 2018-10-21 | 文化一般
# by pfaelzerwein | 2022-07-11 23:16 | マスメディア批評 | Trackback

暮れないミュンヘン

暮れないミュンヘン_d0127795_23403082.png
ミュンヒナーフィルハーモニカーのオープンエアーを観た。今迄は常任指揮者だったゲルギーエフ指揮では観ることもなかった。それ以前にはティーレマンが振っていたのだったが殆ど記憶がない。昨年はヴィオッティが振ってワンがピアノを弾いていた。とても酷い指揮だった。

そして今年は主無きにハーディングが指揮した。エールフランスのパイロットで指揮活動をしている人であるが、いつもの様にメンデルスゾーンの指揮は悪かったのだが、共演したヴァイオリンが冴えていた。同じヴァイオリニストで同じメンデルスゾーンをバーデンバーデンで聴いて、学生かと思うほど酷かったのだが、とても歌い口が冴えていた。恐らく共演したブロムシュテット指揮のヴィーナーフィルハーモニカーがあまりにも邪魔をしていたのではなかろうか。後半も今まで経験した音楽会の中で最低のものであったのでさもありなんである。これならばユジャワンと室内楽をやっても悪くはないだろう。聴きに行ってもいいぐらいだ。

つまり、ハーディング指揮でその叙述はとても悪かったのでヴァイオリンが引き立てて、それについてきた感じになるのだろう。兎に角苦慮して主題を描くのだが、そのあとがいつも同じように発展しない。音楽の叙述法が分かっていないから主題に苦労してそのまま難しいところに陥る。先日言及したペンデレツキとハースの差にも相似している独墺音楽の語り口である。この英国人指揮者の何が駄目なのかがよく分かる中継だった。

当然の事乍ら後半のドヴォルザークはメンデルスゾーン以上には期待された。実際に一楽章も鉄道オタク作曲家の鉄男らしい走行感も悪くはなかった。但し二楽章の「家路」になるとどうしても大きな和声の流れも分かり難くなって、聴衆を魅了しないだろう。三楽章はまるで阪急電車急行のように踏切のチンチンが飛び去って行くスピード感とそこから神戸電鉄の田園風景への対比もよかった。終楽章の火のように燃えるのは、コロナ前にムーティ指揮シカゴ交響楽団名演でのコーナリングでの遠心力効果は全くなかったのだが、その前の楽章のコーダでのまるでブルックナーの様に鳴らすフィルハーモニカーとの相性は決して悪くはないと思った。

生ストリーミングを観ていて、薄暮のミュンヘンからツーグシュピッツェへの遠望も美しいと思った。街並みもパリに勝るのはまさにアルプス遠景だ。今まで以上に興味を持ったのは、先月末にマリエンプラッツからダルマイヤーの前を通っての道筋や、五月に出向いた壁向こうのレジデンツのクヴィリエ劇場のガラス張りのロビーとかのスクエアーの情景だった。

ナチの行動でも歴史的になったオデオン広場に戦災で焼けるまで演奏会場があってと今迄気が付かないことも、一時は新会場建設地候補になっていたりと古都のダイナミズムも感じる。



参照:
「シーズン最高の初日」の意 2022-05-24 | 文化一般
殆ど定刻通りの往復 2022-06-28 | 生活
# by pfaelzerwein | 2022-07-10 23:40 | 雑感 | Trackback

オープンエアーの季節

オープンエアーの季節_d0127795_00202756.png

ミュンヘンのオペルンフェストシュピーレの売れ行きがあまり良くなさそうだ。「ピーター・グライムス」も「利口な女狐」もあまり売れていない。今迄で一番入っていたのは二回目の上演で年内最後の「ルードンの悪魔」で盛況だったようだ。しかし、「ブルートハウス」に続いてシーズンでは二つ目に良いとされていた「鼻」は昨年よりも入っていない。概ね評価に比例している。最終的にどのような総括となるのだろう。

近所で開催されるオクサーナ・リニヴ指揮ウクライナユース管弦楽団演奏会のティケットを購入した。各地のツアーの一環であるが、昨年秋にもあったようで特別な支援会計を築いているのはモーツァルトが弾いたオルガンのあるキルヘンハイムボーランデンである。ヴォルムスにも近いが我々ワイン街道からするとその次のアルツァイ近郊となる。車があればご近所であるがさてその時はどのような機動性があるか。いざとなれば列車でも行けそうだが、夜はあまり便がないと思う。少しの金額でも寄付代わりになればそれも目的だ。

因みに演目は、ウクライナの作曲家らしい委嘱曲「シムフォニエッタ」初演と室内交響曲、後半にプラハ交響曲である。出来はどれぐらい練習しているかによるだろうか。

少し胃の調子が悪く、食事量が落ちたら、走って汗掻いて戻ってくると71.4㎏に落ちていた。運動量が落ちているので肥満も心配しているのだが、それなりに代謝も盛んになっているのか。こうしたところでまだまだ脱コロナに成功しているとは感じられない。まだこれからだ。但し数年前と比較すると汗の掻き方も上手くなったように思うがどうなのだろう。朝に再び走るようになって、薄く汗を掻いておくと楽になるで、自らの身体が学んだ反応かもしれない。

今晩はミュンヒナーフィルハーモニカーがミュンヘンのオデオンプラッツでオープンエアーで演奏して、生中継される。オデオンプラッツはヒットラーのミュンヘン一揆での広場で、BR交響楽団の新ホール建設候補地にもなっていた。しかしそうした歴史的な意味合いの保存の問題もあった。

そして来年はそこでPEGIDAのクルスティアン・ティーレマンが指揮することになっているのだが、そこ迄で何か問題が起こらないか。まだ一年先の話しだ。しかし日曜日にはサイモン・ラトルがBR交響楽団を振ってハリウッド映画音楽を指揮する。その前に、新ホール建設予定場所で建設中止の州知事の発言に抗議してフラシュモブとして抗議行動を行った。次期指揮者ラトルにとってもBR交響楽団にとってもなによりも重要な就任条件だった筈で、まだまだ頑張らないといけない。



参照:
短冊が叶う七夕祭り 2022-07-09 | 暦
意向に配慮せざるを得ない 2022-07-05 | 歴史・時事
# by pfaelzerwein | 2022-07-10 00:20 | | Trackback

短冊が叶う七夕祭り

短冊が叶う七夕祭り_d0127795_23343119.jpg
七夕に短冊を書いた。「車検切れの車が立ち往生しませんように」という切な願いだった。即効だった。パン屋で買い物をしてそこから出るためにバックで街道に出ようとしたら、後ろ側の道からこちら方に左折しようとするパトカーが目に入った。勿論そこで再び前進して戻ることも可能だった。不信感はあるが、そこで待つことは危ないと思い、思い切ってパトカーの前で切り替えたら、停止命令が出た。万時休すだった。

立ち往生する前に強制停止だった。心のどこかにはどこかでケリをつけたいという意識があったのかもしれない。しかし思わぬ展開となった。本来ならば罰金で減点が付くところだったが、先ずは二週間の猶予で、その間に車検を取って警察に提示することで警告金とされて15ユーロ支払った。もし車検ががなければ廃車だ。

さて、どうしたものか。警察に話したように新車を購入するにしても納入まで半年ぐらい掛かる。その間をどうするかが問題だったのであり、なんとか繋ぎの車が必要になる。先ずは月末のザルツブルク行きである。

先ずは駄目はもともとで可能性があるならば車検を取る。ブレーキディスクなど結構な費用が掛かるかもしれないが、上手くいけばそれで繋ぎの車が要らなくなるかもしれない。そうすれば半年の為にだけでも投資可能だ。先ずは来週車検の予約を入れた。少なくとも受け入れて呉れれば時間稼ぎは可能となる。

先ず、最初から駄目ならば半年間のレンタルを探さないといけない。最近はリーシングに近い方法もあって、比較的採算可能な額でのオファーもありそうだ。しかし希望車両が用意されるまでには二週間ほど掛かる。

もう一つは従来通りに中古車を購入してであるが、乗り潰すような車ならば立ち往生の可能性もある。さもなければ新車を購入するほどの価格で半年も乗ると可也価値が下がってしまう筈だ。

やはり新車をそれまでに発注する準備を整えて、繋ぎの相談をしてみないといけないかもしれない。その時までに準備万端整えておきたい。正直前日からのミルクの無いコーヒーやのど飴で胃を荒らしていて、更にこの様な先行き不明状況になったので不安感もあって、熟睡には遠かった。そして安倍元首相の銃撃の速報が流れてきた。選挙に与える影響は多大で弔い選挙になるとされているが、同時になにか時代の動きが出てくるような気もしないではない。

車検無しで事故起こすのが最悪で、人身事故になれば睡眠どころではなくなってしまう。アウトバーンで立ち往生だけでも社会的にも大変な痛みである。



参照:
そろそろの潮目時 2021-10-21 | 暦
高いアヴェレージ 2019-11-07 | 暦
# by pfaelzerwein | 2022-07-08 23:34 | | Trackback

独連邦共和国の夏休み

独連邦共和国の夏休み_d0127795_22593405.png
本年最終公演「ルードンの悪魔」も幕が上がりそうだ。コロナでのキャンセルから初日に続いて二回目の公演となる。残りは来年の三月に三回上演される。今回は完売に近く、愈々話題が高まってきたことを語っている。元来のキャストのヴォルフガンク・コッホが歌うので、新たに評論家諸氏は押しかけると思う。大成功して欲しいと思う。先ずはその結果に待ちたい。

ドイツ連邦共和国の夏休みは北の州から始まった。一週間先の西の州なども夏休みとなる。学校が休みとなると親も休む、多くの人が旅行に出かける。ワイン街道などにも訪れる人がいるだろうか。一番遅いバイエルン州が来月頭からで、その前の週に他の南の州が休みに入る。その中間に東部の州がとなる。当然劇場やホールなどもそこで休館となる。

今年は例年に増してワイン街道でも人足が少なく、バイパス工事も終わったようで静けさが戻ってきている。恐らくポストコロナで挙って多くの人が旅行に出かけているのだろう。個人的にはコロナ期間中も遠出していたので、出来るだけ静粛なところにいたいと思う。

例年は六月前半までが一番気持ちの良い時期だったが今年は天候を別にすれば、今が結構気持ちよい。いつも他所のとてもいいところに滞在して戻ってくると、なぜここで過さなかったのかと疑問に思うことばかりである。

来週の頭に散髪の予約をいれた。誰もお客さんがいなくて閑散としている。向かいの肉屋でも暇だと話しを聞いたので、何か例年との違いを感じる。実態は掴めないのだが、何かが違う。コロナで何分の一かの人が亡くなったかのようだ。

ドロミテ最高峰のマルモラーダでの崩壊事故は衝撃的だった。未だに十五人は行方不明で、既に九人の死亡が確認され、四人の身元も特定された。崩壊した氷河を渡るのは頂上への一般ルートであり、スキー場の施設から登れるので多くの一般登山者が結構数遭遇した筈だ。途中からルートが合流する西稜を2002年に登っているので、状況は少なからず分かる。

なによりもヴィデオを観ると甚だしい。目前で観た大崩壊はマッターホルンの谷のそれは夏の早朝にヘルンリヒュッテから走り下りて、フランクフルトの空港を目指したときに遭遇した。その後数か月後にはツェルマットが閉鎖されたことがあった。しかし氷河であの様に流れているのを観るのは初めてである。現地での作業は更なる崩壊の危険があるので難航している様である。



参照:
ヴェニスのシャルドネ 2022-06-29 | ワイン
カオスのおもしろさ 2022-06-30 | 音
# by pfaelzerwein | 2022-07-07 23:00 | | Trackback